記録ID: 6731076
全員に公開
沢登り
九州・沖縄
広瀬川滝沢遡行・国見平沢左俣下降
2024年05月02日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 670m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:55
距離 5.0km
登り 670m
下り 676m
7:16
355分
スタート地点
13:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
みんな揃ってGW2日目 だが、天気は芳しくない。沢登りきちがいなので多少悪かろうが関係ない。
肝属では人気(?)の滝沢と国見平沢を結んだ好ルート。
滝沢は名の通りで、出合いから源頭まで終始、滝、滝、滝… どこまでが一つの滝なのか、沢全体がナメ滝のような印象である。
滝沢の白眉である三面鏡スラブは最近の降雨によって水量が増え、迫力のある景色を見せてくれた。
三面鏡スラブ中央の滝が本流であるが、正面からの直登の場合、かなり悪目の水流スラブ登りがあるため、巻き気味の通過がよろしいと思う。
下降した国見平沢は立派なナメスラブ滝が連続する。きっと、晴れていれば良い渓相が楽しめたのだろうが、ガスっぽく残念であった。
なかなかにヌメるので、下降は恐ろしい。幸い、両サイドのシダを主とした草や木々は充実していて懸垂下降せずに全て真横を降ることができる。
とはいえ、正直、登路に使いたい沢である。
tamoshimaが提案してくれた当ルートは、増水状態で周回しても半日コース、かつ内容もそこそこなのでポムチム的には良いルートとおもった。
…が、同行の2人は弄んでしまい、着替えもしないまま万滝沢へ直行したのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する